モルディブ入国Q&A
モルディブは7月15日から国境オープン、観光業再開となりました。
「ウィズ・コロナ対策で何か入国制限があるの?」
「日本人も入国できるの?」
「何か準備するものがあるの?」
モルディブ保健省ホームページを参考にご紹介します。
*1月5日現在の状況です。今後変更される場合があります。
*モルディブ国内緊急事態宣言は2021年2月3日まで延長されました(追記:2021年1月5日)
ついにモルディブは7月15日に観光業再開しました!
まだまだフライトも少なく営業しているリゾートも限られているけど、
早速観光客の入国が日々報告されているね。
モルディブの基幹産業は観光業と漁業。
観光業の再開はうれしいけど、モルディブ国内の感染者数もまだ落ち着いていないから、
個人個人の予防意識がすごく重要だね。
お取込み中、失礼!
年末年始にモルディブ旅行を計画しているんだが、
今日本からモルディブへは行けるのかい?
おおっ!猫ちゃん。
・・・いや、アイコンが猫ということで猫好きの方、かな。
年末年始!
状況が変わりやすいから直前ならないと分からない部分が多いけど、「今」の状態だと
残念ながら日本からモルディブへの旅行は難しいかな。
え?そうなの??
モルディブの観光業、再開したんでしょ??
モルディブ自体は日本人含む外国人観光客の受け入れを開始したんだけど、日本側の制限があるんだよね。
モルディブは日本外務省により危険度3の「渡航中止勧告」だし(1月5日現在)、
帰国時のPCR検査、14日間の自主隔離、公共交通機関の利用禁止、などの制限があって。
実質無理だよね・・・。
そうだね。
日本の旅行会社も年内の手配を中止しているところが多いよね。
それ以降は様子見なんだけど、この危険度が1~2まで下がらないと難しいね。
そうなのか。
行きたい国が受け入れ再開したからといって、自由に行けるというわけでもないのか。
日本の状況、相手国の状況を踏まえて危険度は設定されるんだけど、
どちらの国もウィルスが落ち着くまでは難しいだろうね。
残念だけど、今は世界中で力を合わせる時だから仕方ないよね。
確かに。
でも年末年始のモルディブ、絶対行きたいからちょっと様子を見てみよう。
私たちとしても是非モルディブに来て欲しい!
1日も早くワクチンができて安心して旅行できる日がくるといいね。
その時は手配頼むよ!
あとで希望詳細送るから見積もりよろしく!
そうそう、
国によってPCR検査の結果が必要だったり、入国後の自主隔離が必要だったりするみたいだけど、
モルディブはどうなの?
モルディブはかなり緩いんだけど・・・
・PCR検査結果提出必要なし
・入国時のPCR検査実施なし
・入国後の自主隔離必要なし
・30日間のオンアライバルビザ(観光ビザ)発行(無料)
・入国できない国の制限なし
【追記(9月2日)】9月10日到着分より、モルディブ入国にはPCR検査陰性結果(英語)が必須となります。
申請方法は弊社ブログをご参考ください。
あれ?
そうなの?
入国時のPCR検査もある、とか
最低泊数が14泊必要、とか
そういう措置がとられるって聞いたような・・・
そういう話も出てたんだけどなくなったんだって。
現状としては・・・
・空港到着時のスクリーニングで発熱(38度以上)、咳などの症状がある場合、PCR検査実施(有料)
・ランダムでPCR検査実施(無料)
・PCR検査陰性結果を添付した「健康申告書」のオンライン事前申請が必要
・モルディブ滞在先の事前予約必須、予約書の提示要
・予約済み往復国際線チケット
・空港内、国内移動時、公共スペースでのマスク着用義務
・複数島での滞在は不可
・希望者にはモルディブ出国前にPCR検査可能(基本有料。リゾートによっては無料の場合も)
・モルディブ入国前に追跡アプリ “TraceEkee”(App Store/Play Store) のインストールを推奨
なんかがあるね。
【追記(10月24日)】リゾート島、ローカル島、サファリボート間での複数個所施設での滞在が可能となりました(事前申請要)
リゾート島によっては、独自でPCR検査をするなどの対策をとっているところもある。
だから滞在先の措置や対応の詳細を事前に必ず確認する必要があるね。
そうなのか・・・。
ところで「健康申告書」の事前申請っていうのが気になるけど。
新しい取り組みなのか。
そう。
今まではなかったよね。
7月15日からの取り組みだよ。
詳しくはブログ「
モルディブ旅情報ブログ」に書いたからチェックしてみてね。
オンラインでの申請なのか。
しかも入国前、出国前のダブル申請が必要なんだ。
ということは、滞在先のWi-fi使って作業しないといけないな。
・・・と、・・・吾輩、スマホ持ってないんだけどな。
確かに皆みんながスマホ、タブレット、ノートPCを持ってるわけでもないよね。
Wi-fiの速度も安定してなかったり、有料の場合もあるし・・・。
私も紙媒体のほうが好きだな。
いろいろと状況も変わりやすい時期だし、現地で最新情報を確認するためにも
これを機会にスマホデビューするか・・・
相手がウィルスだけに状況は変わりやすい。
ネットニュースも古い情報で紹介されていたりする場合もあるから、信頼できるソースで
最新の情報を確認することが重要だよ。
分かった。確認してみよう。
じゃあそろそろパトロールの時間だから失礼するよ。
モルディブで会えるのを楽しみにしてる。
早くその日が来るのが待ち遠しいね。
それまでお互い気を付けよう!